
3年生の国語科の中に、「盲導犬の訓練」という教材があります。
その学習をより深めるために、実際に盲導犬を利用している方に講師として入野小学校に
来ていただき、いろいろな話を聞かせて頂きました。
当日の様子を少しだけ、紹介します。
| 講師の先生が、ロリアンとともに、 階段を上り、3年生の教室に向かって います。 多分、ロリアンもドキドキしていたと 思います。(*^_^*)  | 
    |
| ・盲導犬(ロリアン)のこと。 ・障がいのこと ・日常の生活についてのこと。 ・みんなからの質問 など、 いろいろなことを話してくれました。  | 
      |
| 本当に熱心に最後まで、話を聞く 事ができました。 講師の先生の話も良かったですが、 みんなの話も聞き方も良かったよ!  | 
       ↑ロリアンが着ている布は、外出する時、 室内などに自分の毛を落とさないよう にするためだそうです。 ロリアンもカメラマンが気になり、 カメラ目線に・・・。(パシャッ!)  | 
    
| 最後に講師の先生とクラスのみんなと ロリアン(盲導犬)と記念撮影! 体の前で前足を組んでいるロリアン、 みんなから、「かわいい!」と 言われ続けられていました。(*^_^*) 本当にありがとうございました。  | 
    |
| 児童の感想もみんながしっかり書けていました。(*^_^*) 抜粋して紹介しようと思いましたが、逆に児童の想いを上手く伝えきれない (短い一文で箇条書きしても・・・。)ように思いましたので、やめました。 みんな、講師の方とロリアンの想いを受け止め、自分のこととして考えることが 出来たんじゃないかなと児童の感想を読みながら思ったことでした。  | 
    |